シューマッハ・カレッジ、はじめました。
シューマッハ・カレッジでの学び
がスタートして、はや数日。
カレッジには、6/14 〜 6/21 まで滞在。
[写真 : 広場に掲げられていた歓迎の看板。検索して頑張って書いてくれたのかな?
歓迎の気持ちが伝わってきて、すごく嬉しい!]
歓迎の気持ちが伝わってきて、すごく嬉しい!]
■■色々な意味で、長い1日■■
毎日、学ぶ科目数は少ないのですが、これまで持ってきた価値観や概念に突き刺ささってくる(良い意味でね)刺激の連続で、1日が数日のように感じるほど長い。
しかも、
天気が、目まぐるしい程に1日の中でコロコロ変わったり、22時頃まで明るいので、余計に長く感じているのかもしれない(笑)。
■■頭がスパーク✨■■
滞在中は、あまりfacebook(日記のように駆使している私的に大事なツール)やデジタルサイトに、触れないようにしようと思っていました。
けれど、
1日を長く感じることに比例してなのか、
毎日、得る刺激が多い。
ほんとに、多すぎる〜!!!
「きっと、終わった頃には、
最初の頃の感覚を忘れているかも(汗)」
と、今日、ふと気がつき、フレッシュなうちに自分が得たことを書き留めて行こうと思います。
[シューマッハの至るところにお花が飾られいる。花は全て敷地内で摘まれたもの。]
追伸
ちょっと楽しみにしていたカレッジの本校舎は、私たちが来る直前に、古過ぎて屋根が崩れ落ち立入禁止となっていました(笑)。まあ、築数百年だそうなので仕方ない…。
0コメント