Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろう
  • Home
  • Ameblo

ふらっと旅人 / Flat Tabibito

どこか遠くへ、
「ふらっと」旅をした時のこと。

日々の暮らしの中でも、
「ふらっと」入った新しいお店、
「ふらっと」気の向くままに歩いて巡り合った景色。

遠くのどこかも、すぐ近くのあの場所も、
私にとっては同じ旅をすること。

「ふらっと」軽やかな気持ちで、そして、日常も、非日常と捉えられがちな旅先も、実はひとつながりなのだよ、という意味を「flat」に込めて、綴っていきます。

2020.05.31 01:40

日常の考察#2 「手間」

 手間 が かかる。 手間 を かける。

2020.05.19 12:36

日常の考察#1「間」

「間」という漢字が使われる熟語を、あなたはいくつ思いつきますか?

2020.02.09 11:26

即答できる?

何のために生まれて、何のために生きるのか?シンプルな質問だけれど、すぐ答えられる人はどれくらいいるだろう〜?ちなみに、こちらを書いたのは書道家の武田双雲さんです。

2020.02.06 15:06

みんな違って、みんな良いはずなのに…あれ?

「他人との比較は意味がない」「他人と自分を比較しても仕方ない」こういう系のフレーズ。もうビジネス書でも、自己啓発系でも、心理学系でも、学校の教科書でも、もう至るところで、出てくるお馴染みのフレーズだと思うのです。もちろん、多くの人が「そうだよね。」と納得すると思うんです。私も、他...

2020.02.06 14:46

【ダイアログ・イン・ザ・ダーク体験】

ずっと気になっていた、ダイアログ・イン・ザ・ダーク(dialog in the dark)を、先日、体験してきました。 少し気持ちを熟成させてから、浮かんできたことを書こう。そう思い、すぐに書かないことにしました。けれど、静寂の中、ジーンと強烈に残っていることって変わらないんだ!...

2020.02.02 13:41

何も思いつかない時は、

何も思いつかない時は、ただ疲れているのかもしれない。頭がいっぱいなのかもしれない。だから、何かいいアイデアを出さなきゃと思って頑張っても、しばらく考え込んでみても、出てこない。出てきても、しっくりこない。

2020.01.25 07:42

言葉にできないので、絵で

自分の活動について。活動名は決まったけれど、どんなことを発信したいのか。どんな想いを込めているのか。どんなコンセプトなのか。どんな活動をしていくのか。どんな未来を見たいのか。一言で言えない…。一言とは言わなくても、短い言葉でまとめようとするとできなくて。いつも書き出しては、思いが...

2020.01.25 07:31

ご自愛論

「ご自愛ください」のやりとりが、たぶん他の季節より多い冬。みなさん、ご自愛してますかー?「ご自愛してください」この言葉を使うようになったのは、社会人になってから。それまでは「お身体にお気をつけください」くらいしか、使っていなかったので。初めて「ご自愛ください」というメールの一文を...

2020.01.20 09:26

2020年、降参モードからスタート。

気がついたら、1月も後半に突入しました(汗)。なかなかブログが続かないなぁ…。SNSだと思いついたまま書いているので書けるのに、ブログだとテーマ性を持たせたい。だからハードルが上がる。何でも書いてみろとは言われても、それだったらSNSでやっているし、SNSで充分だし…。ってか、そ...

2019.12.17 07:36

国分寺駅ロータリーで2時間植物観察を楽しむ人に会ってきた!

先日、国分寺駅ロータリーで、2時間も、植物観察を楽しんでしまう方に会って来ました!!もう、一体どんな方なのだろうか…と思いますよね?気になる〜!!という方は、ぜひ、このまま読み進めていただけたら、うれしいです。

2019.11.26 15:16

夕焼けの問い

週末のこと。長野で災害ボランティアをした後、友人と会えることになり、待ち合わせの駅へ。電車を降りると、何ということでしょう。空が、大変美しいことに!電車に乗ったときは、もやっと曇ったような空だったので、ビックリ。

2019.11.22 05:45

大きくたって、小さくたって、自然は自然。

こんにちは。外に出ると、日々、木の葉っぱの色の変化が目に止まります。いよいよ「冬が来るんだ…」と、感じます。南北に長い日本。皆さんの周りの今日の風景は、どんな感じでしょうか?

Copyright © 2021 ふらっと旅人 / Flat Tabibito .

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう