シューマッハ・カレッジの日常

シューマッハ・カレッジ。

↑私たちが宿泊していた寮


毎日色んな体験をしているけれど、

ご飯を作る当番があったり、畑の手入れや収穫など、普通の大学にはないユニークな習慣がある。


↑国際ヨガデーの日は、ヨガができる学生が、ヨガの時間を興味のある人向けに開催してくれました。


↑これもキャンパス内(笑)。レッドウッドの森の爽快さがたまりません。


学問的な学びをするだけではなく、

寝食も共にする生活は、

リベラルアーツの要素を感じます。



頭だけでなく、身体と精神も大切にするので、新しいタイプの教養学部や、リベラルアーツ・カレッジとも言えるのかもしれないな〜と思ったり。


↑寮の壁になっていた実。絵になるなぁ。


こんな学校が、

増えたらおもしろいだろうなあ〜。


と思い、ココでの時間を吸収中。


ふらっと旅人 / Flat Tabibito

どこか遠くへ、 「ふらっと」旅をした時のこと。 日々の暮らしの中でも、 「ふらっと」入った新しいお店、 「ふらっと」気の向くままに歩いて巡り合った景色。 遠くのどこかも、すぐ近くのあの場所も、 私にとっては同じ旅をすること。 「ふらっと」軽やかな気持ちで、そして、日常も、非日常と捉えられがちな旅先も、実はひとつながりなのだよ、という意味を「flat」に込めて、綴っていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000